安養9景
安養芸術公園
1950〜60年代、首都圏を代表する観光地であった安養遊園地は、2005年に導入されたパブリックアートプロジェクト(APAP-Anyang Public Art Project)によって、歴史、文化、芸術が共存する安養芸術公園として生まれ変わった。
展示・観覧施設や約50点の屋外美術作品、様々な文化財を見ることができるほか、個性的なカフェや美味しいレストランがある。
安養川
安養川は多彩な水生植物や動物、渡り鳥が出入りする生態河川で、河川に沿って自転車道路と散策路が造成された都心の中の癒しの空間である。安養川と鶴儀川の合流地点には、サンゲウル広場が造成されており、安養川生態物語館では、屋内外の生態体験学習プログラムを提供している。
坪村中央公園
安養を代表する坪村中央公園は、数万本の木や水鏡・噴水施設、四季のテーマ庭園、スポーツ施設、公共芸術作品などが造成された複合ヒーリング公園である。年中多彩な行事・祭りが開催されているほか、首都圏最大のフリーマーケットが運営されている場所で、「快適な安養らしさ」を感じることができ、多くの人が訪れる。
望海庵の日没
望海庵とは、海を見ることができる庵という意味で、新羅元暁大師が創建し、朝鮮純祖3年に正祖大王の母親、恵慶宮洪氏が再建したとされる由緒ある寺院である。忙しい都市の日常から抜け出し、美しい西海の夕日を鑑賞しながら、静かな時間を過ごすことができる。
安養1番街
1905年に開通した安養駅を中心に形成された安養1番街は、韓国を代表するティーンのファッションの聖地とも呼ばれる。ショッピング、外食、文化生活などを一度に楽しむことができる場所で、様々なイベントやバスキング公演も行われている。また、伝統的な在来市場である中央市場が隣接しており、手頃な価格で様々な食べ物やショッピングを楽しむことができる。
チェ・ギョンファン聖地
韓国で二番目の神父であるチェ・ヤンオプの父チェ・ギョンファンと彼の妻イ・ソンレが安養タムベ村に定住し、信徒同士の村を作るが、己亥迫害(憲宗5、1839年)の際に残酷な拷問と懐柔により殉教したことを称える巡礼地である。修理山の秀麗な自然景観を誇るこの場所は、ピョンモガンとタムベ村の長い歴史と文化がそのまま残されている。
坪村1番街文化の通り
ポムゲ駅を中心に形成された坪村1番街文化の通りは、常に若いエネルギーがあふれている場所である。バスキング公演が楽しめるほか、多くの飲食店やカフェ、パブなどが密集しており、全国有数の出会いの場所である。
ピョンモガン市民公園
ピョンモガン市民公園は、日本植民地時代から1980年代まであった鉄道用砂利採取のための採石場敷地が、環境にやさしい憩いの場として生まれ変わった場所で、人工滝、四季の庭園、芝生広場、子供の遊び場などを備えている。また、首都圏のピクニックスポットとして注目を集めているキャンプ場、グランピング場、修理山トレッキングコースが近くにあり、家族のお出かけスポットとして最適な場所である。 市民の憩いの場としての修理山は、季節ごとのユニークな特性を持つ森林浴に最適な場所で、子供と一緒に歩く山登り中、最も印象に残る場所は、渾身を込めて積み上げられた石塔であろう。
万安橋
万安橋(京畿道有形文化財第38号)は、朝鮮正祖大王が父(思悼世子)の陵に参拝に行く時、不便な仮の橋をなくし、普段から誰でも快適に利用できるようにした石橋である。朝鮮後期の代表的な虹(アーチ型)石橋の万安橋を歩いてみると、知らず知らずのうちに「万年間の安らぎ(万安)」が感じられる。