出産支援
出産奨励金の支援
支援対象
2018.1.1.出生児から
支援基準
出生(養子縁組)日を基準にして父または母が安養市に6か月以上居住した家庭
支援内容
第1子 100万ウォン、第2子 200万ウォン、第3子 300万ウォン、第4子 500万ウォン
申請期限
出生日から12か月以内
申請方法
住所地の洞行政福祉センター
安養市福祉コールセンター
031-8045-7979
万安保健所
031-8045-3526
東安保健所
031-8045-4843
妊娠祝い金(商品券)支給
支援対象
申請日現在、安養市に3か月以上居住して、条例公布日(2018.3.29)以降に出産した妊産婦
支援内容
10万ウォン(安養サラン商品券)
申請方法
管轄保健所で妊産婦登録時(妊娠~出生届出時まで)
お問い合わせ
安養市福祉コールセンター
+82-31-8045-7979
万安保健所
+82-31-8045-3526
東安保健所
+82-31-8045-4843
妊産婦の登録管理
- 妊娠初期の血液検査:貧血、B型肝炎、風疹、血液型、梅毒、エイズ
- 葉酸剤の支援:妊娠~妊娠12週以内
- 奇形児検査無料クーポン(1次・2次)発給:指定された病院・医院でクーポンを提出して検査
- 鉄分剤の支援:妊娠20週から分娩前まで
- 健康管理:相談と教育
- 用意するもの:身分証明書、母子手帳または妊娠診断確認書
お問い合わせ
万安保健所
+82-31-8045-3040
東安保健所
+82-31-8045-4827